2024年記事一覧
施工例

広島市S様邸 軽量瓦コロナで葺き替え工事と雨樋交換工事
屋根葺き替え工事 下地造作工事 構造用合板12㎜重ね張り 雨樋交換工事

広島市M様邸 軽量瓦新東かわらSⅡで葺き替え工事
屋根葺き替え ベランダ鉄骨補修

広島市N様邸 新東セネターで葺き替え工事と外装塗装工事
【屋根葺き替え】 超軽量瓦の新東セネターで施工 【外壁塗装】 シーリングの打ち替え…

広島市 O様邸 KMEWルーガで葺き替え 外壁塗装工事
【屋根瓦葺き替え】 構造用合板12㎜張り 改質アスファルトルーフィング張り …

広島市 S様邸 新東かわらSで葺き替え工事
屋根葺き替え/雨樋掛け替え

広島市 H様邸 新東金属瓦セネターで葺き替え工事
外壁サイデイング塗装工事 サイデイング外壁目地打ち換え工事 鉄部塗装工事 雨樋塗装工事 …
工事メニュー
9月の工事状況
9月の終了工事
・雨樋掛け替え工事(セキスイRV105)
・屋根葺き替え工事(新東セネター)
・雨樋修繕工事
・ドアノブ交換工事
・雨樋掛け替え工事(セキスイRV105)
・屋根瓦塗装工事(ミズタニ シリコン)
・室内天井塗装工事(ニッペ ケンエース)
・玄関屋根板金工事
・屋根葺き替え工事(新東セネター)
・屋根重ね葺き工事(新東セネター)
夏が終わったタイミングでするべきことは
~そう!それは、草刈り~
9~10月
気温の低下とともに
雑草の成長が
弱まっていく時期
お天気もよく
これはとっても草刈り日和
やるぞ~(*^^)v
before
かなりのびていました!
after
スッキリしました♪
このタイミングで刈ると
冬場に雑草で
悩まされることが
少なくなるはず(*'ω'*)
before
弱まった状態で刈って
成長を妨ぐ!
after
スッキリしました♪
⁂適したタイミングは年に3回⁂
<前回6~7月>
気温が高くなり始め
いちばん成長する時期です
雨量も多くなるので
ここでしておくと
真夏の作業の時間を減らすことができる
<次回11月~12月>
草が枯れ弱っている時は
他の時期に比べて楽にできて
おすすめです
時期をえらんで
効率よく
負担を少なく('◇')ゞ
草との戦いは
まだまだ続く。。
ことしの秋は
気温差が激しいですね
ご自愛いただいて
良い季節をお過ごしくださいね🍄
今月の花壇
【10月の花壇】
~秋の寄せ植え~
ようやく涼しくなりましたね
°˖✧◝(^^)◜✧˖°
待ってましたとばかり
寄せ植えをはじめています
ミニシクラメンを真ん中に
プラチーナを株分けして両側に
植え付けました(^^♪
このふたつは春ごろまで
長く楽しめるので
前側に配置
~プラチーナの特徴~
⁂ 鮮やかな色の花との相性抜群
花壇のアクセントになります
⁂ 挿し木で増やせる
5月から6月が最適ですが
秋に入ってから
10月頃に行っても問題ありません
⁂ 多湿に弱い
⁂ 多肥は根腐れの要因
になるので
ほんの少しだけにします
後ろがわには
秋の終わりくらいまで楽しめるお花
ナデシコ・千日小坊・ネメシア
を
そして
花が終わったら植え替え
そうすることで
綺麗なお花を
長く効率よく楽しめます
秋らしい色合いの寄せ植え
そよそよと涼しげに
千日小坊が揺れています
いい季節をお過ごしくださいね
今月の花壇
【9月の花壇】
~多肉植物~
🍃火祭り(ヒマツリ)🍃
去年、植え付けた火祭り
株が大きくなったので、
ひと回り大きな鉢に植え替えました(^^♪
今年の酷暑をものともせず
元気に育っています✨
アフリカの過酷な地域が原産
なので
暑さ寒さに強い多肉植物です。
このところの
朝晩の涼しさで
少しずつ色づき始めました。
綺麗に紅葉する日が
待ち遠しいです(^^*)
《綺麗な紅葉ポイント》
秋の水やりは
土が乾いたらたっぷりと与え
赤く色づいてきたら水やりを徐々に減らす。
肥料を与えすぎない。
☆真っ赤に紅葉させたい場合☆
無肥料で育てるか、与えすぎに注意!
♦豆知識♦
火祭を始め紅葉植物は、
最低温度が8℃以下の日が続くと
葉っぱが色づくので
秋は寒い場所に置きましょう。
赤色の色素であるアントシアニンは
日光にしっかり当てることで
多く生成されます。
秋に入って
少し赤くなり始めたタイミングで
ストレスを与えることで
アントシアニンを
より多く生成してくれます。
8月の工事状況
8月の終了工事
・玄関ステップタイル張り替え工事(LIXIL グレイスランド)
・雨樋掛け替え工事(セキスイΣ90)
・屋根重ね葺き工事(カバーメタル)
・屋根葺き替え工事(新東かわらS)
・アルミサッシ交換工事(LIXIL サーモスⅡ)
・波板交換工事(ポリカ波板)
・外壁塗装工事(スズカ ビーズコートSi)
・棟巻き直し工事(シルガード使用)
・エアコン交換工事(東芝ルームエアコン)
今月の花壇
【8月の花壇】
~ 多肉植物 ~
今年の夏も過酷な暑さで
色々な花たちが枯れたり元気がなくなったり💦
そんななかでも
たのもしい多肉植物たち✨
🍃アエオニウム・黒法師🍃
艶々とした彩りで
元気を失った夏の花壇に
存在感を発揮してくれました✽
🍃セダム🍃
小さな葉が密集してこんもりとした
シルエットを作るセダム
グランドカバーにもできる丈夫さ
それになんといっても可愛らしい✨
🍃秋麗(しゅうれい)🍃
酷暑をものともせず✨
暑さ・寒さに強くとても育てやすいです。
管理が楽で
初夏から夏にかけ
グングン育ちます♪
🍃センペルビウム`ブロンコ‘🍃
耐寒性の多肉植物
冬は赤みを帯びたブロンズに紅葉します。
春に少しずつグリーンを帯びて
綺麗なグラデーションになります✨
夏は濃い深緑色
暑さには弱いので
夏場は、鉢内の温度が高くならないよう
風通しの良い日陰へ
移動させると
枯れずに元気です(^^♪
今月のご紹介は
一年を通して変化を見せてくれる
多肉植物たちでした✨
そろそろ秋が待ち遠しいですね
7月の工事状況
7月の終了工事
・屋根重ね葺き工事(新東セネター)
・天井点検口取付工事
・谷板金交替工事
・雨樋掛け替え工事(セキスイΣ90)
・外壁塗装工事(スズカ ビーズコートSi)
・ブロック目地補修工事
・屋根葺き替え工事(KMEWルーガ鉄平)
・和室天井張り替え工事
夏季休業(8/10~8/18)のお知らせ
夏季休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記日程を夏季休業とさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
♦夏季休業期間♦
2024年8月10日(土)~18日(日)
8月19日(月)より通常営業いたします。
期間中は大変ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
6月の工事状況
6月の終了工事
・車庫塗装工事
・雨樋掛け替え工事
・雨樋掛け替え工事
・屋根重ね葺き工事
・棟巻き直し工事
・神社改修工事
・ベランダ防水改修工事
・屋根重ね葺き工事(LIXILモダン)
・雨樋修繕工事
・換気フード改修工事
防災工事、屋根工事、外壁塗装、外装工事、
エクステリアなど、
お家に関するお悩みをまずは
お気軽にご相談ください!